ごあいさつ

やわら堂公式ホームページにお立ち寄り頂きましてありがとうございます。
氣分が晴れない、だるい、やる氣が出ない、元氣がない、
肩がこる、腰が重い、寝つきが悪い・・・
原因不明の慢性的な不調。
もしかしたら、自律神経の乱れが原因かもしれません。
整體、氣功、やわらか体操、瞑想を通じ、
一人でも多くの方が、
自分らしい、健やかな毎日が送れるよう、
社会に貢献すべく活動を行っています。
やわら堂 代表 鈴 木 秀 則
代表者について

昭和42(1967)年、東京都町田市生まれ。
神奈川県相模原市、東京都渋谷区、世田谷区を経て、現在町田市在住。
私は、小さい頃から身体が弱く病氣がちで、幼稚園は殆ど休んでいたほどした。
小学校に入学するといじめられることが多くなり、学校に行くことができない日が続きました。
小学2年生の頃、強い者に憧れ柔道を習い始めましたが、元来、氣も身体も弱かったのでなかなか強くなれません。
まさに自分の氣力・体力との戦いでした。
強くなりたい・・・!
そんな一心で柔道の名門高校の柔道部へ入部。
日本・世界でもトップクラスの選手がいる中、必死に練習しました。
激しい練習の末、とうとう腰や膝、肩等に怪我を負い、
大きな試合には出場できないまま、大好きな柔道を続けることができなくなり、約10年続いた柔道生活にピリオドを打つこととなりました。

今まで強くなりたいことしか考えておらず、高校卒業後、柔道以外のことは何もできない事に氣がつきました。
自分には何も無い・・・
再び自信が無くなり、家から出ようとすると激しい動機に襲われ、外出ができない日々が続き、引きこもり状態に。
『自分はなんてダメなんだろう。 何もできない。 何もしたくない・・・』只々悶々と自己否定を続ける日々。
人目が怖くなり、誰にも会いたくなくなり、家族との会話もままならなくなりました。病院には行きませんでしたが、今考えるとパニック障害と鬱病だったと思います。
半年ほど、この辛く苦しい状態が続き、この世からいなくなりたいという想いが日々強くなっていく中、怖くて自死することもできずにいたところ、高校が仏教系だったので「無」になれる方法を思い出し、坐禅を試みるようになりました。
当然、「無」にはなれませんでしたが、深い腹式呼吸と意識の集中を繰り返しているうちに、少しづつ心の中で発する言葉。内言が変わって行き、心に元氣が宿っていったのを思い出します。
『これから何をすればいいのだろうか? 何ができるのだろうか?』約一年間悩み続けた末、
『あんなに病弱で弱虫だった私が、柔道をはじめたお陰でこんなに身体が健康になれた。そして人並み以上の体格と体力を得る事ができた。この経験を活かして何か仕事がしたい。』という希望の芽が育ち、徐々に外出ができるようになっていきました。
就職情報誌を買い込み、できそうなこと、やりたいことを探すうち、スポーツクラブというものの存在を知りました。
勇氣を振り絞り何社か応募をしたところ、初心者でも受け入れてくれる会社があり、なんとか就職することができました。
今まで勉強とは縁がなかったのですが、当時は夢中になって人体生理学・解剖学・栄養学等、健康についての勉強をしました。
そして、16歳から70歳過ぎの会員の皆様の健康・体力作りのお手伝いをさせて頂き、
健康の大切さを改めて実感し、スポーツクラブに通える方だけでなく、来られない方達にも

『健康の大切さ、素晴らしさに気づいてほしい、健康になってほしい』と熱望する様になり退職。
その後、世間知らずを克服し、視野を広げたく思い、健康関連の会社へ転転転・・・職(笑)。
自然食品店舗、営業、経理、人事、総務など、様々な仕事に就きました。
そんな中、父親が病氣に倒れ、身体の自由が利かなくなり、起き上がっては転んで怪我や骨折を繰り返すという毎日。
看護師の妹、病院のヘルパーの経験がある母親が献身的な介護・看護を続ける中、私ができることと言えば、おぶって移動等、ほんの限られた事だけ。
何かできることは無いかと、転ぶのを少しでも予防できればと足腰の筋力トレーニングを試みたが全く効果がありません。
身体に触れると、全身の筋肉が硬直し、自分では上手く動かせなくなっている。
せめて、身体がゆるんで苦痛が少しでも減ればという想いでマッサージの本を片手に父の身体を擦ったり揉んでみたり。
病状が進み、口もきけない状態でしたが、私が近づくと、ほぐしてほしいのか手や足を差し出そうと震えながら動かしていたことを思い出します。
これが私の整體師としてのスタートとなりました。
また、同僚や家族が、当時「心の病氣」と言われていた鬱病になり、解決に向け相談にのる中で、
「身体だけでなく『心』の安定無くして本当の健康・幸せはない!」
と考え、心理学を勉強し、メンタルケアカウンセラーの資格を取得。
その後、
自律神経の不調を整える「整體」
脳内物質を活性化して不調を改善する「体操」
心を整える「瞑想」
生命エネルギーを呼び覚ます「氣功」
等を修行。
自身の不登校、引きこもり、対人恐怖、鬱状態などを克服した経験を活かし、会社に勤めつつ、やわら堂を立ち上げました。
出会いに感謝。
ありがとうございます。
ニックネーム 「くま」
講道館柔道 弐段
日本体育施設協会認定 公認トレーニング指導士
医療福祉情報実務能力協会 メンタルケアカウンセラー
日本健康整体普及連盟認定 整体師
日本健康整体普及連盟認定 リフレクソロジスト
一般社団法人日本リラクゼーション業協会 リラクゼーションセラピスト2級・1級
国際ウェルネス協会認定 MRT(マッスルリリーステクニック)ベーシックコース修了
自律神経整体 心整体法 総合講座 修了
セロトニンDojo セロトニンとオキシトシン認定講座 修了
日本自律神経研究会 自律心体療法プラクティショナーコース 修了
まなびやアカデミー マインドフルネストレーナー認定
自己肯定感アカデミー HSPカウンセラーベーシック資格認定
日本健康整体普及連盟会員
国際ウェルネス協会会員
古武術活法会会員
やわら堂 代表
趣味・・・・・・・・・・・散歩、鼻笛、一畳農園(家庭菜園)、瞑想、野営(最近始めた初心者です)
好きな色・・・・・・・茶色、千歳緑(ちとせみどり:日本の伝統色)、濃藍(こいあい:日本の伝統色)
好きな食べ物・・・ごはん、蕎麦
好きな飲み物・・・珈琲、日本茶、日本酒
好きな甘味・・・・・プリン、シュークリーム、チョコレート
好きな本・・・・・・・アミ 小さな宇宙人、風の谷のナウシカ、鬼滅の刃(娘に勧められてはまりました!)
好きな言葉・・・・・これでいいのだ!
好きなもの・・・・・和(日本)もの
家族
妻・・・ロミロミセラピスト(ロミロミ エレミエル 代表)、重度訪問介助士
娘・・・重度訪問介助士(元介護士)
妹・・・看護師
母・・・元病院ヘルパー(現在、要介護5)
猫・・・昼寝

#町田 #自律神経 #不眠 #眠れない #起きれない #動悸 #不安 #パニック #うつ #だるい #気分が晴れない #起立性調節障害